Trumpetマウスピース|私のオリジナルモデルとボブリーブス40S各ピース

トランペットのマウスピース|私のオリジナルモデルとボブリーブス40S各ピース
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
今回は私の使用しているマウスピースより、オリジナルとボブリーブス40Sの1ピース・2ピース・3ピースを紹介します。このマウスピースの特徴や使用感、おすすめポイントなども詳しく解説しますね。
管理人きのじー

こんにちは還暦過ぎラッパのきのじーです。
20年前に現役を退き、トランペットを触るのは8年ぶりというこの頃です。

前回のトランペットのマウスピース|選び方・考え方と私のを紹介に引き続き、今回はこの4本のマウスピースを紹介します。

何故このマウスピースに至ったのか、選んだ理由や特徴、良い点、他との違いなどを個人的な感想や一般的なレビューも交え説明します。

前回の記事はこちら↓

トランペットのマウスピース|選び方・考え方と私のを紹介
トランペットのマウスピース|選び方・考え方と私のを紹介
今回は、私の現在使用しているマウスピースから1つ紹介します。現役の頃はそれなりにたくさん所有してましたが、今は可能性のありそうな(希望的観測w)数十本だけです。また、何をも
2020-09-11 20:15

この記事を読んでいるあなたが、トランペットのオリジナルマウスピースをオーダーメイドしたかったり、ボブリーブスの40Sなんて小さすぎないの?など疑問点や要望があれば、なんらかの参考になるかも知れません。

私は現役20数年の間、様々なタイプのマウスピースを使用してきました。大きいカップから小さいカップ、浅いもから深いもの、スロート・バックボアが特殊なものなど。マウスピースは不思議なもので「小さいから浅いから楽に高い音が楽に出る」というワケでは決してありません。耐久力もしかりです、むしろ全ては奏法に深く起因するところこそが重要と考えるべきでしょう。

今回の記事内容

  • 私の亀山工房製オリジナルマウスピース
  • ボブリーブス40Sの各ピース3本
  • 私のマウスピースたち

この記事の信頼性

この記事の信頼性

プロフィールにもある通り、自衛隊音楽隊を退職後は、テレビ歌番ビッグバンドやタレントバックのサポート、テーマパークなどで吹いていました。マウスピースは自身の実力や奏法、各シーンや目指すものに応じて逐次変わってきました。

あまり頻繁に変えるのは、奏法にとっても決して得策とは言えません。また、音質や音色、耐久力、パワー、ロー・ミドル・ハイのレンジカバーなど何かが犠牲となる一長一短の結果になるコトも少なくないです。

あまり頻繁に変えるのは、奏法にとっても決して得策とは言えません。

具体的には、音色が暗くなった、ピアニシモで吹くのがきつい、低い音が出にくくなった、バテやすくなった、~などなど。

この記事を読み終えると、マウスピースの選択に伴い、考え方など腑に落とすことができるかもしれません。初心~中級者の方などは是非参考にしてみてください。

それでは、最後まで、じっくりとおつきあいください。

スポンサードリンク

私の<亀山工房製>オリジナルマウスピース

私の<亀谷公房製>オリジナルマウスピース
私の<亀谷公房製>オリジナルマウスピース

私のオリジナルマウスピースを紹介します。
世界中から注文が殺到するマウスピース職人、亀山敏昭さんの工房にお願いしました。

現役の頃は、以前からマウスピースや楽器の加工などでお世話になっておりました。トランぺッターの間では有名なレジェンドです。

世界のトップトランぺッターから引っ張りだこのマウスピース職人のお話

トランペット界で知らぬ者のいない存在である彼らには、ひとつの共通点がある。演奏時に使うマウスピースだ。彼らのマウスピースをハンドメイドで作ってきたのが、亀山敏昭 (かめやま・としあき) さん。これは、世界中から注文が殺到するマウスピース職人の知られざる物語である。

引用元:日本職人巡歴 世界のトランぺッターを虜にするマウスピース職人

オリジナルの元になったモデル

リム、カップの部分はジャルディネリの12Sを元にコピーしました。スロート、バックボアを僅かに絞っています。

管理人きのじー

最初は、吹くのが窮屈に感じたので、2回ほど調整を追加でお願いしました。

・カップを若干深く
・スロートを若干広く(オリジナルよりは狭い)

私は現役後半は、抵抗がないと吹けなくなってきたので外形も多少ヘビータイプ仕様にし、好みのV形デザインを希望しました。

誇り高き「亀」刻印。

誇り高き「亀」刻印。
誇り高き「亀」刻印。

私の名前も刻印いただきました。

私の名前も刻印いただきました
私の名前も刻印いただきました

リムとカップはジャルディネリ12Sのコピー。

リムとカップはジャルディネリ12Sのコピー。
リムとカップはジャルディネリ12Sのコピー。

このモデルの吹奏感とコンビネーションの良い楽器

このモデルの吹奏感とコンビネーションの良い楽器
このモデルの吹奏感とコンビネーションの良い楽器

既存のジャルディネリ12Sと比較して抵抗感がけっこう強いです。
なので、抜けの良い楽器との相性が良く、ヤマハ83のMボアやバックなどの支柱2本タイプMLボアではきつく感じます。

シルキーやセルマーのLボアとかで、私でも心地よく吹けました。
音抜けの良さは、そば鳴りしにくいからか自分ではあまり感じないのですが、録音を聴くと割と抜けていました。

まだ馴染んでない事から、レギュラーで使用する頻度は少なかったのですが、とても魅力的な逸品に仕上がり感謝しています。

ボブリーブス40Sの各ピース3本

ボブリーブス40Sの各ピース3本
ボブリーブス40Sの各ピース3本

ボブリーブスは現場で私が1番使用したマウスピースです。
それまで、比較的大きめのサイズのマウスピースを吹いていたのですが、テーマパークで3つ目のバンドがきつい楽曲で、変えるきっかけとなりました。

それまで、ボブリーブスなら、43、42、41、40いずれもMかCカップを使用していたのですが、40Sに変えたことから「アパチュア」を広げて吹く奏法も勉強し、それからずっと40Sです。

このマウスピースもバックの3C同様、何十本と購入しました。
やはり個体により鳴り方は様々です。2、3ピースでも、もちろん抵抗は変わってきますが、1ピースだからといってストレートに抜ける吹奏感でもないところがマウスピースの面白いところですね。

ボブリーブス40S 1ピースモデル

ボブリーブス1ピースモデル
ボブリーブス1ピースモデル

1番長く使用したモデルです。金メッキをかけたら多少鳴りが引っ込んだ感じがしました。カップは他の40Sと比べて浅く、小さく感じます。耐久力があり、ずいぶん演奏が救われた思い出があります。

ボブリーブス40S 2ピースモデル

ボブリーブス40S 2ピースモデル
ボブリーブス40S 2ピースモデル

リムのみ金メッキをかけました。他の40Sと比較しカップが大きく深く感じました。太い音色で、ハイトーンが出にくい印象です。
※すべては、あくまで個人的な感想になります。

ボブリーブス40S 2ピースモデル

ボブリーブス40S 3ピースモデル(692s7)

ボブリーブス40S 3ピースモデル
ボブリーブス40S 3ピースモデル

「692s」は通常よりやや短く設計されており、最もタイトなバックボアです。抵抗感があり、高音域もヒットしやすくオープンな楽器に適しています。

私のヤマハ83改との相性も良く、適度な抵抗感が好きです。

シャンクは私的には4.5の抵抗がヤマハ83改ともマッチしています。
スポンサードリンク

まとめ:私のマウスピースたち

私のマウスピースたち
私のマウスピースたち

私のTrumpetマウスピースから、オリジナルモデルとボブリーブス40S各ピースを紹介してまいりました。
それぞれの感想に関しては、あくまで私自身の独断と偏見によるものです。

マウスピースは求められる現場環境などで左右されることもあります。
前述したように、テーマパークPAなし野外演奏の環境で、大きな高い音を連続して要求される場合などがあります。

私は、それまで使っていた大きめのマウスピースで調子こき過ぎ&ビャアびゃあ吹き過ぎて口を壊したんです💦
こりゃやばいと、試行錯誤しアドバイスも受けながらたどり着いたのがボブリーブス40Sでした。

太く豊かなサウンドで、ローからハイまで吹き切るプレイヤーを何人も目の当たりにしました。

あらためて、マウスピースじゃないな奏法だな、実力だなと思い知らされた瞬間でもありました。

次回は、そのほかの所有しているマウスピース、ワーバートンやジェロムカレ、その他を紹介する予定です。

今回は以上になります。


※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサードリンク

コメントを残す

カテゴリー