こんにちは還暦過ぎラッパのきのじーです。
20年前に現役を退き、トランペットを触るのも8年ぶりというこの頃です。
初心・中級者にわかりやすくトランペット奏法を解説します。
前回のトランペットの仕事を辞めた理由に引き続き、トランペットが上手くなるモチベーションについて考えます。
”好きこそ物の上手なれ”とは言うものの中々物事はそうはうまくいきません。
トランペットもしかり、石の上にも三年とはよく言ったもの、毎日大好きで練習してるのに上達が遅すぎる。。
そのうち、トランペットをみるのも辛くなる…、こんな状態では本末転倒です。どうせなら、トランペットが上達しやすいモチベーションで楽しみましょう!というのが当記事の趣旨です。
前回の記事はこちら↓
モチベーションを上げ楽しむ!という記事の前に読むべき内容としては実にふさわしくない気もしますが^^;何卒ご容赦ください。
(反面教師というモチベーション材料にもなりますよ)
当記事の「トランペットの上達をみるみる加速するモチベーションの方法」などは、初心・中級者のトランぺッター(プロを目指す)のあなたなら何らかの参考になるかも知れません。
今回の記事内容
- トランペットを吹くモチベーション|あるとき・無いとき
- トランペットのプロを目指すモチベーションを実践する
- トランペットが上手くなるモチベーション施策は人との繋がり
プロフィールにもある通り、自衛隊音楽隊を退職後は、テレビ歌番ビッグバンドやタレントバックのサポート、テーマパークなどで吹いていました。私が、ダメダメ下手くそラッパから2年余りで主席リードトランペットになれたモチベーションを紹介します。
これは、自衛隊音楽隊の時、二十歳の頃の話です。
具体的には、トランペットの友達、ライバルを沢山持つことです。そして私が起こした行動の一つは著名なプレイヤーにレッスンを受けたこと。
この記事を読み終えると、トランぺッターとしてのモチベーション維持に何が大事か、何をすべきなのかが何となくわかることでしょう。
もしあなたが、楽しくモチベーションを上げて吹きたいのなら、プロのトランぺッターを目指しているなら、少しは参考になるかも知れません。
それでは、最後まで、じっくりとおつきあいください。
もくじ
トランペットを吹くモチベーション|あるとき・無いとき
トランペットを吹くモチベーションが高く、十分に持ち合わせている方は読み飛ばしてもらって構いません。
しかし、上昇意欲的にプロを目指すモチベーションを望むのなら、経験事例をもとに参考になるであろう事を話します。
モチベーショのあるなしは目標や夢に比例してくると思います。
多くの仕事がそうであるように、トランペットも「吹く目的」となるモチベーショがあります。
・初心・中級者の方はバンドに所属して演奏会でお披露目するのが目標(ですよね?)。
・プロを目指しているトランぺッター
いずれも、上手に吹いて人から「うまいね♪」などと認められたいですよね。
多くの仕事がそうであるように、ミュージシャンも音楽を通して人々を幸せに導く偉大な仕事です。
モチベーション上がらずにはいられませんね^^
トランペットは常に、目の前に課題が満載です。これはプロになっても死ぬまで一生続きます。
マウスピースを口に当てた最初は音が出るか、出ないか。そこから始まり、
ド、レ、ミ、音階1オクターブが出るようになり、音域が徐々に広がり。その間、リップスラーやタンギング、様々なテクニックを駆使しながらモチベーションを達成してきます。
トランぺッターに共通しているモチベーションは、上手くなりたいという目的において皆似ています、同じです。
しかし、もッと上手くなりたい、プロを目指したい、「できるだけ早く!」
そう思ったあなたはどんなアクションを起こせばよいのでしょうか。
トランペットのプロを目指すモチベーションを実践する
トランペットのプロを目指す(勢いの)モチベーションを実践するにはどうしたら良いのか。
トランペットが上手くなる近道は確かにあります。
それは、遠回りの原因となる各奏法やトレーニングをやめて、正しいことを毎日何時間もひたすら積み重ねることが近道となります。
しかし、間違ったことを教わらないようにするのは、とても難しいコトかもしれません。
信頼のできる良いメンター(その基準が難しいのですが)、指導者に教わることがムダに遠回りしないポイントなのですが。。
ここでは、詳細の言及は避けます。
人生にはトライ&エラーも多々あり、チャンスの起爆剤ともなり得ますので。
話を戻します。同じように、トランペットのプロを目指すモチベーションにもやり方があります。
結論から言いますが、それは一人では絶対できません。
いろいろな「良きトランぺッター」に関わっていくことが、プロのトランぺッターを目指す最良のモチベーションとなります。
そのモチベーションとは、どのように持ち続けていけるのでしょうか。話を進めます。
スペシャリスト育成のための扉を開く方法
将来、その道で飯を食っていく目標や夢があるトランぺッターの場合。
スペシャリスト育成のための扉を開く方法はどのようなアクションを起こせばよいのか。
まず、音大や各種専門学校へ入学するという選択肢があります。
しかし、音大や各種専門学校へ入学したからと言って、必ずしもプロの道が確定されるものではありません。
やるのは、あなた自身。当たり前のことですが、実力あって初めて認められる世界なのでノンビリ学生気分で遊んでいる暇など1秒たりともないのです。(ラッパは毎日吹いてナンボの世界なので当然ですよね)
また、芸大・音楽大学はそれなりにハードルも高いです。
①入学金から卒業までにかかる超高額な費用を払える(親が出してくれる)こと。
②ピアノとトランペットの実技試験、並びに学科試験にパスするだけのスキルがあること。
以上2点がクリアできるなら資格はあります。
トランペットが学べる各種専門学校に関しては、私は良く知りません。現役時代にもここだとか、あそこだとか噂も聞いたことがありませんでしたので、なんとも言えません。
上記2点のクリアが、現実問題難しい(ムリ)としても諦める必要は全く無いです。
私がそうでしたから。
(※私はクラシック畑ではありません。)
貧乏家庭で育ち、頭も悪く高卒で就職しか選択肢がない状況。
ピアノを触ったことも無ければ、トランペットを触ったのは高校1年生の時が初めてでした。
私がプロの扉を開けたモチベーション|その軌跡
私がプロの扉を開けたモチベーションとなるきっかけは、自衛隊音楽隊に入隊できたことです。
過去の記事「トランペットで飯を食う」意外なきっかけとはで書いてある通りです。
今では、音大出身者の職場としても珍しくない自衛隊音楽隊ですが、ここからさらにシャバのプロの現場へ移ってるプレイヤーも少なくありません。
静岡から東京までほぼ毎週末、自衛隊音楽隊を退職した後も通い続けました。3~4年ぐらだったでしょうか。
グループレッスンでしたが、今は無き巨匠「福原 彰」先生にジャズ・トランペット、アンサンブルを学びました。
相当刺激も受けましたし、勉強にもなりました。名人の音を目の当たりにできるだけでも、随分と学習が高まるものです!
元弟子で、第一線で活躍されてるプレイヤーの方々も、福原先生の元に度々会いに来て吹いていたので、その音がまたモチベーションになるんですよねぇ。
そして、その時のライバルであるトランペット仲間やその上下、横の関係がキッカケでプロの扉を次々にたたくこととなります。
このように、トランぺッターの人と人との「点と線」が次々に繋がっていくんです。
まとめ:トランペットが上手くなるモチベーション施策は人との繋がり
結論として、トランペットが上手くなる(プロを目指すなど)モチベーションを維持するには人との繋がりが大事ということです。
影響力があり、信頼できるメンターはもとより、ライバルであるトランぺッター達との繋がりも非常に大切です。
プロが長い先輩プレーヤーと付き合うことで、プレイそのもの以外にもいろんなことが学べます。
音楽シーンや奏法について、どんな教則本を使っているのか、この業界にまつわること、などなど。
例えば、一緒に楽器屋さんへ行って吹いてみたり。
楽器やマッピはこのようなスタンスで選定してんだな、
など参考になるコトばかり学べて楽しいですよ。
そして、信頼関係が出来てくると、トラや仕事を紹介してくれるようになります。
プロになるモチベーションを維持するためには、様々なアプローチがあります。
今回は、私のようにお金や才能、ツテも無い場合のモチベーション達成の方法・軌跡を紹介しました。
今回は以上になります。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています